どうも!
僕です
はとむぎです~
ブリヂストンのBT-45
だいぶ前に履かせてたタイヤです。
※過去記事です。
何で今頃
思い出したようなインプレか?
ちょっとですね
ホンダのVTR250!
素性の良い軽いバイクですね~★
BT-45を履かせたVTRに
少々乗せてもらる機会がありまして
印象が変わったので
改めての更新です。
カタナで使っていたサイズ
フロントが110/70-17
![]() BRIDGESTONE BT‐45 110/70-17 M/C 54H TLブリヂストン・BT45・フロント用商品番号 MCS07805
|
リアが150/70-17
![]() BRIDGESTONE BT‐45V 150/70-17 M/C 69V TLブリヂストン・BT45V・リア用商品番号 MCS07895
|
値段が安いのと
バイアスを試してみたかった!
というのが理由です。
あと友達が
V-MAXでバイアスを履かせてて
良いペースで走っているので!!
後から聞いたら
V-MAXはバイアスしか選べないらしいですが・・
カタナに履かせてのインプレとしては
使用走行距離は
3500kmちょっと・・・
4000kmもちませんでした。


使い方としては
ほぼ峠で遊んでました。
1度だけ
教習所を借り切ってのクローズドで
自分の中の目一杯で攻め込んでます。
高速道路には乗ってません。
走れば走るごとに
どんどん減っていく・・・(笑)
目に見えて減っていくので
都度ビックリしてました。
朝と夕方では
全然ちがう・・・(笑)
グリップの感覚としては良好でした。
インフォーメーション性はイイですね~♪
タイヤの剛性感は
ラジアルと比べてしまうと
だいぶ低いです。
カタナの重量のおかげか
フルブレーキング時に
かなりタイヤ自体が
撓んでしまうのが
手に取るように分かります。
そういうのもあり
カタナに履かせての
クローズドでの使用には耐えれませんでした。
ただし
その柔らかさから
これ以上に負荷を掛けるとヤバい!!
という雰囲気がプンプン伝わってきましたので
そういう意味では
分かりやすく付き合いやすいと思いました。
ムリをさせないタイヤでしょうか?
ストリートをゆっくり走っている分には
カタナに履かせても大丈夫だと思います。
峠を多少ハイペースで走っても大丈夫です♪
多少ですよ!!
要するに付き合い方次第ですね!
剛性とライフ以外は
そんなに違和感を感じませんでしたので
トコトコ走るのがメインの方でしたら
重量車に履かせても申し分ないかと思います。
グリップ感については
かなり信用が置けるタイヤだと
個人的には思っております。
ですが、個人的には
自分のカタナにはもう使わないです。
なぜか?
もうちょっとプラスすると
型遅れのラジアルが買えてしまうので・・・
自分の乗り方・使い方のスタイルだと
ライフも含めてのトータルで
ラジアルの方が適している!
という事が理解できたからです!
ここまでがカタナでのインプレです。
タイヤ自体の写真を撮り忘れてますが
VTR250に乗せてもらっての感想です。
※メーカースペック表
https://www.honda.co.jp/VTR/spec/
重量が160㎏
カタナより90㎏くらい軽いです!
ブリジストン BT-45
タイヤサイズ
前 110/70R17M/C 54H
後 140/60R17M/C 63H
違和感を感じませんでした!!
あんなに柔らかいと思っていたのが
そこまでは気にならない?
ほぼノーマルなので
バランスが良いからでしょうか??
不思議~
びっくり~
オーナーさんの現時点での感想です。
純正タイヤより
はるかに安定していて乗っていて不安が無い
という事です。
ウェットも普通に乗っている分には
滑るような雰囲気というか
不安が無く安心して乗られているようです。
BT-45に交換してから
おおよそ1年くらい経過。
距離にして4000km前後くらい
乗ってるようですが・・・・
全然減ってませんね!
羨ましい・・・
端が1㎝~2㎝残ってますので
街乗りだとこういう感じに減るでしょう!
たまに
公道なのに無駄に端っこまで
キッチリ使おうとする方を見受けますが
リスクが高すぎるのでやめましょうね(笑)
公道の遅い速度で
端っこまで使って目いっぱいなら
既にその乗り方では
伸びしろが無くなってると思いますので
考え直した方がイイと思います。
ちなみに新品時の状態
※VTR250のオーナーさんから
写真をもらいました!
ありがとうございますm(_ _)m
カタナで4000kmもたなかったのに・・・
この違いは・・・(笑)
VTR250に履かせた場合は
どんなに攻め込んだとしても
4000kmで無くなるなんて事は
あり得ない感じですね!
ちなみにオーナーさんですが
僕より若く
攻め込んで走るという
峠の経験は多くはないですが
原付を含めて
バイクに乗ってる時間
経験はかなりあります。
気象条件が悪い時も乗られています。
排気量小さめのバイクで
街乗りのインプレをしたら
だいぶ違いのわかる感じです。

ちょっと気になって
BT-45のインプレを検索してみたら・・・・
ウェビックのインプレをみると
NINJA250Rで25000kmもったとか
ほんと驚異的な事が書いてます!!
25000kmと言わないまでも
普通に半分の12500km以上は使えそうですね♪
グリップ感については
ほぼほぼ満足で
パターンのデザインは不評な感じで
書いてる方が多いですね~
総評するとグリップ性能は
バイアスの中でもかなり良さげです。
そして、インプレしてる方は
400㏄以下の軽いバイクばっかり。
ラインナップのサイズ的に当然ですかね?
と、いうワケですので
ブリヂストン BT-45
軽いバイクで使う分には
だいぶ調子がいいと思われます!!
タイヤ交換時期で
迷っている方
特に250㏄クラスの方
BT-45にしておけば
使用に際しては
不可は無い選択だと思います。
あとは好みの問題かな??
履かせるバイクで
こんなにも違うのかと
驚いておりますところで
そろそろ
お時間にしたいと思います~
それではまた~
(^O^)/
コメントを残す